
ルート案内
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-11-8TAROビル3F
tel/03-3424-3755 fax/03-3424-9280
mail/ekimae-offoff@honda-geki.com
ご注意:当劇場にはロビーがございませんので、スタンド花はお断り申し上げます。
お知らせ
公演情報
1月28日[土]-2月5日[日]


JAPLIN
エイジ
作・演出
桒原秀一
出演
砂押正輝/藍梨/鈴木吉行/かとうずんこ/長堀純介/田代結香/小川哲也/高野将大/仁科ナナ
スタッフ
美術:長田佳代子 舞台監督:廣瀬正仁(S-CASE) 照明:関定己・鶴巻一弘
音響:今西工(山北舞台音響)映像:込山璃久(トーキョースタイル) 音楽:印南俊太朗 衣装:Yomu
記録映像・スチール撮影:日笠圭 演出助手:平松香帆 チラシデザイン:芳村駿
イラスト提供:Akane Yoshimoto 制作:上杉英彰・JAPLIN 企画・構成:JAPLIN
協力
平泳ぎ本店/有限会社ファイナル・バロック/株式会社Alba
/椿エンタープライズ/CITY MAGIC/BOW
現在、1980年代、1960年代を巡る物語。とある写眞館で繰り広げられる、ちょっと不思議な物語。
夢か現実か?1人の少年が時空を超えて旅をする!
スケジュール
1月28日[土] 19:00
1月29日[日] 13:00/ 18:00
1月30日[月] 19:00
1月31日[火] 14:00 ★/ 19:00
2月1日[水] 休演日
2月2日[木] 19:00
2月3日[金] 14:00 ★/ 19:00
2月4日[土] 13:00/ 18:00
2月5日[日] 13:00
★のマークがついている回は終演後アフタートークがございます。
※受付・開場時間は開演30分前となります。
※未就学児入場不可。
チケット
料金
【全席自由席】
一般 前売り/当日:4,500円
U-18:無料招待(入場時要身分証)
※U-18無料招待につきまして
当劇団では若い世代に演劇を観ていただく為にU-18無料募金を行っております。
規定金額に達するまで18歳以下の方は無料でご観劇いただけます。
ご不明な点などございましたメールにてお問い合わせください。
※人数に限りがございますのでお早目にご予約ください。
チケット取扱
お問い合わせ
JAPLIN japlin.2008@gmail.com
2月8日[水]-2月12日[日]

マチルダアパルトマン
短編集『生活と革命』
脚本
池亀三太
演出
マチルダアパルトマン
音楽
大垣友
出演
松本みゆき
坂本七秋
大垣友
小久音
久間健裕
葛生大雅
冨岡英香
樋口双葉
(以上、マチルダアパルトマン)
スケジュール
2月8日[水] 19:30 【初日割】
2月9日[木] 19:30
2月10日[金] 14:00/ 19:30
2月11日[土] 14:00/ 18:00
2月12日[日] 14:00
受付開始・開場は開演の30分前からになります。
上演時間は約80分を予定しています。
チケット
料金
【全席自由】
一般 3,000円
25歳以下 2,500円
18歳以下 100円
同伴割引 1,000円 ※1名につき同伴者1名まで適用
初日割 2,000円
一般発売
1月8日(日)AM10:00~
チケット取扱
お問い合わせ
マチルダアパルトマン info@m-appartement.com
2月15日[水]-2月19日[日]



コヒツジズ
コヒツジズ第8回公演
「新生・日本昔話のような話」
作・演出
下 亜友美
出演
亜カリ友洋・厚木拓郎・河野友保(以上、コヒツジズ)
岡教寛(Jungle Bell Theater)・瀬川圭介・田中沙季(Superb Sick Squad)・内藤羊吉・西出結
音楽
池崎浩士(立体映画館)
日本にはたくさんの昔話がある。
古いものだと800年も前から寸分変わらずに語り継がれているらしい。
桃太郎、金太郎、一寸法師、泣いた赤鬼。どんな人でも一度は聞いたことがあるだろうその昔話。
今回お届けするのは、よく聞く昔話のようでちょっとだけ違う、
昔話のような話に登場する者たちの物語。
スケジュール
2月15日[水] 19:00
2月16日[木] 19:00
2月17日[金] 14:00/ 19:00
2月18日[土] 14:00/ 19:00
2月19日[日] 15:00
開場は開演の30分前からになります。
チケット
料金
【日時指定 全席自由席】
前売・当日共 ¥4,000
チケット取扱
お問い合わせ
【コヒツジズ 制作・小松宛】 chtzz.sheep@gmail.com
2月22日[水]-2月28日[火]



カリンカ
日記
作・演出
石黒麻衣(劇団普通)
出演
石井由多加
贈人
ザンヨウコ
用松亮
森田亘
Q本かよ
橘花梨
カリンカとは、橘花梨が自身の25歳の誕生日である2018年9月30日に立ち上げた、企画・プロデュース・出演を橘花梨自ら行うソロプロジェクトです。
約3年半ぶりの第3弾公演となる今作は、橘花梨がかねてより熱望していた、劇団普通の石黒麻衣による新作書下ろしにて、「家族」を主題にした7人による会話劇を上演いたします。
スケジュール
2月22日[水] 19:30
2月23日[木] 13:30/ 18:30
2月24日[金] 19:30
2月25日[土] 13:30/ 18:30
2月26日[日] 13:30/ 18:30
2月27日[月] 19:30
2月28日[火] 18:30
当日券販売・受付開始・開場は開演の30分前からになります。
チケット
料金
【全席自由・日時指定・税込】
前売 4,000円
当日 4,200円
先行販売:2022年12月10日(土)22:00開始
一般発売:2023年1月9日(月・祝)22:00開始
★先行特典★
自由席なのにお好きなお席を事前に取っておく特典!
★振込特典★
振込でご購入の方には非売品カリンカグッズをプレゼント!
チケット取扱
Corichチケット(振込精算・当日精算ともに)
お問い合わせ
カリンカ info@karin-ka.jp
3月16日[木]-3月19日[日]


ゲッコーパレード
劇場 II
『少女仮面』(作:唐十郎)
主宰・出演
崎田ゆかり
演出
黒田瑞仁
出演
永濱佑子
林純平
小川哲也(平泳ぎ本店)
ナオ フクモト
石田夏希
長順平
平野光代
佐藤冴太郎
ほら、見てごらん。とうとう自分の貌(かお)を見つけたじゃないの。
1960年代の日本で、演劇の常識を次々と壊していったアングラ演劇の旗手・唐十郎。
そんな彼が1969年に早稲田小劇場のために書き下ろした『少女仮面』は、俳優が、演じるとは何か、自分の存在とは何かを追い求める物語だった。
これまで劇場ではない場所で作品を発表してきたゲッコーパレードが、演劇の街・下北沢の劇場で、唐十郎の代表作を演劇公演として立ち上げる。
スケジュール
3月16日[木] 19:30
3月17日[金] 14:00/ 19:30
3月18日[土] 14:00/ 19:00
3月19日[日] 14:00
チケット
料金
【全席自由】
一般 3,500円
プチ・パトロンチケット 5,000円 (特典なし。団体の継続的な活動につながります。)
U24 2,500円(身分証明書をご提示ください。)
蕨市民 1,000円 (身分証明書をご提示ください。)
一般発売
2023年1月29日(日)午前9:00
チケット取扱
お問い合わせ
ゲッコーパレード geckoparade@gmail.com
3月25日[土]-3月26日[日]


うさぱん船長
「それでも、わたしたち、」
作
角替竣
演出
北川ひかる
出演
新開ひかり
和泉佳竜
佐藤優衣
布川真綾
北川ひかる
ずっとこんな生活が続くと思ってた
食べて寝て起きたらきみがいて、次はアイスを食べて寝る
もうここには戻ってこないかもしれないけど
それでも、
スケジュール
3月25日[土] 13:00/ 17:00
3月26日[日] 13:00/ 17:00
受付開始・開場は開演の30分前からになります。
チケット
料金
【全席自由】
前売・当日共 3,000円
一般発売
2023年2月1日(水)~
チケット取扱
お問い合わせ
うさぱん船長 WaterBOOKS.02@gmail.com